人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< Red & Yellow メロン >>

梅紫蘇三昧

梅紫蘇三昧_d0021373_21250100.jpg青じそのねずみ算?
青じそを摘心したら、元気に両側から脇芽が出てきた。残りの青じそも脇芽を育てるために摘心。結構な量が収穫できた。バジルもそうだけど、刈り取れば刈り取るほど増えるなんて、とってもお得♪料理の時の薬味やちょっとした飾りにも大活躍だし、葉の色が涼しげで鑑賞用にもGood!!
梅紫蘇三昧_d0021373_2134372.jpg梅干しを漬ける
梅酒に挑戦しようと青梅を買ったんだけど、忙しくてほったらかしにしてたら、あっという間に熟れちゃった、部屋に置いてあると、ぷわ〜〜んと梅の甘くて酸っぱい何とも言えない良い香り。でも熟しちゃうと梅酒にはちょっと…なので梅干しにすることに。きれいに洗って、1時間水に浸けてあく抜き後、清潔な布巾で梅の水気を取って、おへそを取って、焼酎を霧吹きで吹きかける。梅の20%のうちの適量の塩で梅をガリガリキュウリの板刷りみたいにすり付ける。それから瓶に梅、塩、梅、塩と交互に詰めて、重しをして出来上がり。瓶などを煮沸消毒するのがめんどうなので、電子レンジで加熱後、瓶や道具すべてを焼酎で消毒してから使いました。ものぐさな私にはこれくらい簡単じゃないと無理なのです。
梅紫蘇三昧_d0021373_215246100.jpg赤梅酢
こちらは約2週間前に漬けた梅干し。そろそろ赤紫蘇投入です。適当に塩を振って紫蘇を揉むと、灰色のアクが出てくるので、一度絞って、もう一度塩をふって揉む。瓶の中の白梅酢を紫蘇にかけると、ぱ〜〜〜っと赤くなる。梅、紫蘇、梅、紫蘇と交互に瓶に詰めなおし、最後に赤梅酢を瓶に全部入れる。後は梅雨明けの土用干しまで冷暗所で保存(アク抜きしたとき、赤い色が出てしまって、梅が色付かないんじゃないかと心配したけど、時間が経つとだんだんと紫蘇からもキレイな赤色が出てきて、梅が染まり始めました)
梅紫蘇三昧_d0021373_224996.jpg赤紫蘇ジュース
毎年夏に実家へ行くと、赤紫蘇酒を出してくれるんだけど、そのお酒のおいしいことと言ったらもう♪で、今年は梅干しも自分で漬けることだしついでにで作ってみたいなと思い、母に作り方を聞いてやってみる。赤紫蘇2束をきれいに洗い、葉っぱを千切って沸騰した1、5リットルのお湯の中に入れて5分間煮る。(赤紫蘇だけだと、香りがいまいち少ないので、青紫蘇を赤紫蘇の3割ほど入れる。)クッキングペーパーなどで、濾して鍋に移す。砂糖を適量入れて、クエン酸(酢、レモン汁でもOK)を入れる。クエン酸を入れたら、ビックリするくらい鮮やかなピンクに変色するので、感動。出来上がりは、水や炭酸水で割ってのんだり、焼酎で割って飲むと最高なのです。
by mio_lafesta | 2005-06-23 22:15 | ベランダ畑
<< Red & Yellow メロン >>