人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 干し柿4日目 パパイヤは葉が命!? >>

古代米で甘酒を作る

フリーズドライになった甘酒にはまって、最近よく飲んでいました。ぽってりとした酒かすから作る甘酒も美味しいけど、麹から作る甘酒も大好き。
この甘酒は、その糀のつぶつぶとした食感がインスタントにしては、かなり美味しいのです。

そこで美味しい麹を使った甘酒が炊飯器で簡単に作れることを知ったので、さっそくチャレンジしてみることにしました。
だけど、普通の甘酒じゃぁ面白くない。ちょっと変ったのがいいな♪
いつも食べてる古代米の黒米はどうだろう?赤い甘酒…いいかも?わくわくする~♪


古代米で甘酒を作る_d0021373_20421236.jpg

材料
お米…1合(2割を黒米に)
湯冷まし…1カップ
糀…200g

作り方
お米を洗って、2合分の水加減でお粥を炊きます。
炊き上がったお粥をしゃもじで混ぜて、米粒の形があまり分からなくなるぐらいにします。
そこへ、湯冷ましを入れて温度を下げ、糀をほぐして混ぜます。
炊飯器を保温にして、蓋を開けたまま、上に布巾を掛けて、発酵するのを待ちます。この時、温度を50度くらいに保って発酵させる様に注意します。温度が高すぎると甘みが出なくて、反対に低すぎると酸味がでます。
だんだんとかたまりのご飯が、液体っぽくなってきて8時間ほどで甘みが出て美味しい甘酒になります。何度か、かき混ぜて味見して下さい。(味見をするたびに、どんどん甘さが増していくのが嬉しくて、味見のし過ぎで出来上がり量がへってしまいました)
出来上がったものを好みの濃さに水で薄めて、温めて飲みます。
ほんの少し塩と生姜を入れると、とっても美味しくなりますよ♪
私は水ではなくて、日本酒で割りますが、これも暖まって美味しいんです。


古代米で甘酒を作る_d0021373_20453341.jpg出来上がった甘酒は、ピンク色でふわ~んと糀の優しい甘い香り(^^)
砂糖が入っていないのに、とっても甘いのでオットがビックリしていました。
糀の甘く柔らかいつぶつぶと、黒米のプチッとした食感がたまりません。
余談ですが、この出来上がった甘酒の原液をヨーグルトに入れて食べると美味しいんです。最初聞いたときは「げ、げっ!!」と思ったけど、騙されたと思ってやってみたら、美味しい!!発酵がダブルで健康にめちゃくちゃよさそうですね〜。

古代米で甘酒を作る_d0021373_2054597.jpg


古代米ついでに、先日から作り続けている「おから餅」今日は、もち黒米、モチきび、韃靼蕎麦米を入れて、雑穀おから餅にして、ぜんざい仕立てにしてみました。なかなかのお味です。娘はこの雑穀入おから餅が1番気に入ったようです。
古代米で甘酒を作る_d0021373_215479.jpg

by mio_lafesta | 2005-11-28 21:05 | ごちそうさま
<< 干し柿4日目 パパイヤは葉が命!? >>