1
今年初挑戦のアスパラガス。
肥料をたくさんあげると、次から次へと芽を出します。 だけど、1~2本ずつなので、ひと株だけだと料理に使うにはちょっと少ないね。 せいぜいサラダにちらすだけ。来年はもう少し増やそうかなあ。 ![]() アスパラガスの芽は少し目を離すと、ぐんぐん伸びて、1m以上に成長! 思っていたよりも、とっても繊細でキレイな葉でした。 花とか咲くのかな? ![]() 最初は鉛筆より細いものしか収穫できなくて、やっぱり収穫は来年からかな?と思ってたら 最近はだんだんと太くなってきましたよ♪ この写真は最初の頃の細いものですが、、、 3年目となる来年は期待できそう!(2年目株を買ったので) ![]() ![]() ![]() 何度か知らないうちに30センチほどになってしまったものを、食べてみました。 思ったほど堅くなくって、美味しかったですよ~。細いからかな? ▲
by mio_lafesta
| 2007-09-13 09:48
| ベランダ畑
葉っぱが縮れて心配していた、フルーツピーマンのアナスタシア
どんどん大きくなって、たくさん実をつけました!写真を撮り忘れてて、お見せできないのが残念 ![]() ![]() 普通のピーマンと違って、色が薄くて少し小ぶりなんです。 フルーツって付いてるんだから、甘いんだよねっ! と、思っていたのですが、、、、残念フルーツのような甘みは感じられませんでした。 緑のピーマンよりも、パプリカに近い味。 ▲
by mio_lafesta
| 2007-09-12 06:42
| ベランダ畑
今年もTomato Paradaiseにするぞ!と意気込んでいたのですが
バタバタして思うように苗を用意できなかったり、徒長しすぎたり・・・・ 風で折れたり、ハダニにやられちゃったりと散々でした。ゴメンね、トマト。 今年の苗は、アイコ、凛々子、スイートオレンジミニ、グリーングレープ、グリーンゼブラの5種。 スイートミニは、とっても元気な苗で、期待満々だったのですが・・・ ![]() ひと房にこんなに実が付いているのに・・・ ![]() 4段目まで花が咲いたのに、強風にあおられてボキ!!!と折れまがっちゃいました。 慌てて絆創膏で応急処置はしたももの・・・・ ![]() 努力もむなしく完全に折れちゃいました。 ![]() カゴメの特別トマト・凛々子 こちらも元気な苗で、期待していたのですが、3段目以降は花が落ちてしまいダメ。 日当たりがあまり良くなく、光を求めて変な方向に茎が曲がっちゃったのが原因みたい。 鉢の設置場所を変えたんだけど、残念、遅すぎた。 ![]() グリーンゼブラ、グリーングレープ ダメかな?と思いつつ去年の残りの種を蒔いたら、うまい具合に発芽♪ だけど、旅行や何かで手がかけられず、徒長してる上に乾燥、甦りを繰り返し 花も咲かないうちに枯れちゃった(反省) アイコ 毎年、たくさんの実を付けて楽しませてくれるアイコちゃん 今年も彼女だけは期待を裏切らず、元気に育ってくれました。 ひとつの花房に約16個!!豊作です♪ 相変わらず、皮がぱりっとしていて美味しい。 ![]() 来年はTomato Paradaise計画、成功するといいな~♪ ▲
by mio_lafesta
| 2007-09-08 16:09
| Tomato Paradise
お久しぶりです。忙しくバタバタと過ごしているうちに前回の更新から2ヶ月!!
みんなもう、忘れてるよね~。 だって、自分でもこの夏何育ててたか忘れてるんだもん(泣) 撮り溜めた写真を整理しながら、ゆっくり思い出してみようかな。 すっかり季節が過ぎた写真で申し訳ないのですが、しばらくお付き合い下さいね。 まずは今年の夏の目玉、とうもろこし!! 受粉をあきらめていたのですが、気が付いたらどんどん太って なんと、外側の皮が裂けてました!! ![]() 実は思ったよりも下の方に付いてます。なかなかしっかりした姿でしょう? ![]() ますますお尻のほうが太ってきて、裂け目が大きくなっています。 そして、上の写真よりも茎から離れてきてます。これは収穫確実だね(喜) ![]() 毛が少し茶色くなってきました。いつ収穫できるのかな? でも、上から触ると、実の部分はまだ5センチくらいみたい。まだ大きくなるかなあ? ![]() 雌穂の絹糸(毛)が出てから20~25日くらいが収穫の目安なのだとか。 絹糸が茶色くなったら先の皮を少しむいてみて、実が黄色がかっていれば収穫だって! もうそろそろ25日くらいだからね~、むいちゃう? いやいや、まだ実が小さいよね。あと少し我慢我慢。 なんて、思ってたら・・・・ハダニ! ![]() うーん、背に腹はかえられぬデスよ。収穫しちゃいましょう。 ![]() あ~、やっぱりチョット小さかったなぁ。 ![]() でも粒がそろって美味しそうですよ。 ![]() 実はその裏側は、うまく受粉できてなかったみたいです、残念。 ![]() ここも受粉できてなかったんだね、なんだか生き物の鼻みたい(笑) ![]() 8センチを4人で分けると、1人2センチです。湯がいてみました。 ![]() 美味しい!さすが朝どり&茹でたて! とうもろこしは夜の呼吸で糖度を高めているから、朝に収穫したものが一番おいしいんだって。 できれば、朝日が昇る前に収穫すると最高なのだとか。 そして、収穫した瞬間からドンドン甘みが落ちていくので、取ったらすぐに茹でるほうが いいそうです。 来年もチャレンジしようかな~♪ ▲
by mio_lafesta
| 2007-09-07 23:18
| ベランダ畑
1 |
カテゴリ
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
以前の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||